HOME » 成長記録

成長記録

子供たちの成長

辰宏・進二

第49回 全国建具展示会 東京大会に出展作品名 (あきつづき)息子たちが作った物で今年は出展し代表し…

この記事の詳細情報

最初に買ってもらった仕事道具

辰宏・進二

進二 Facebookより親父に一番最初に買ってもらった仕事道具(鑿)。も、この道具も6年になります…

この記事の詳細情報

これは何が出来るのでしょうか。

辰宏・進二

これは、作品の一部に使われる物です。子供たちがせっせと組んでいます。葉っぱ(部品)が足らなくなると刻…

この記事の詳細情報

新年記事・・・昨年を振り返って

辰宏・進二

昨年を振り返って2014も終わります。この1年間色々ありました。 喜怒哀楽を知った年でもある。 賞を…

この記事の詳細情報

第45回 優良建具展に二人で作った物を

辰宏・進二

優良建具展・・・3位の大川市長賞おめでとう。組子ドア 作品名 あきつづき子供達二人の共同作業で作り上…

この記事の詳細情報

木材ポイント商品 (組子灯り 小・中)

その他

組子灯り・小 国産材:吉野杉使用 W205xD205xH255(ミリ)組子灯り・中 国産材:吉野杉使…

この記事の詳細情報

木材ポイント商品 (組子灯り・角麻)

その他

組子灯り (角麻)W205xD205xH200  (ミリ)縁起が良いと言われている『麻の葉模様』あか…

この記事の詳細情報

木材ポイント商品 (花器1・2)

その他

花器(1) 国産材:吉野杉使用      W85xD85xH105 (ミリ)  *コロンとした可愛ら…

この記事の詳細情報

日曜劇場 おやじの背中の撮影に組子細工の小物を使ってもらいました。

その他

日曜劇場 おやじの背中  第6話【父の再婚、娘の離婚】 8月17日(日)よる9時放送 脚 本   橋…

この記事の詳細情報

お祝いに・・・もらった方は喜んでくださるでしょうか。

辰宏・進二

少しづつですが完成にあと少し・・・今は行灯のふたの部分を作っています。…

この記事の詳細情報

ちょっと仕事とは違うけど・・・ごめんなさい。

その他

『EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2014 “Music”』6月22日…グランメッセ…

この記事の詳細情報

2014筑後川昇開橋スタンプラリーに参加ありがとうございました

辰宏・進二

今日は兄弟で2014筑後川昇開橋スタンプラリーに大川組子コースター作りの指導で参加親子で大川組子の製…

この記事の詳細情報